地元って、何❔

今週のお題「地元自慢」

私は、小さな頃からずっと同じ地域で過ごしてきました。途中、何年か違う都市で過ごしたこともありますが、不思議に実家の近くに戻ってきました。

たぶん、今住んでいるところが地元なのでしょう。

 

でも、私の思い出の場所はほとんどありません。

田んぼの中の一軒家だった我が実家は、いつの間にか住宅街の中、山を見て育ったのに、懐かしの山は何処にもありません。

実家だって、建て替えられていますし。(笑)

 

小学校の通学路はいつの間にか大きな道路になっていて、学校帰りに友だちと遊んだ山は、大きなマンションになっています。

 

地名も、変わってしまった所がたくさんあります。

 

でも、変わらないものもありました。

周りの環境は変わっても、学校は残っています。

建物は建て替えられたりしていますが。

川も、整備はされましたが、相変わらず流れています。

 

世の中は日々移り変わっていくのです。

私自身だって、昨日の私ではありません。

故郷と言っても、知っている人はほとんどいないのです。

同じところに住んでいるのに、周りの景色は日々変わっていきます。

 

なんだか寂しいです。

 

だから、思うのです。

地元って何だろうと。

同じ地域にずっと住んでいても、なんだか根無し草のように自分のことを感じてしまうのです。

 

それもいいかもしれません。

根無し草上等❕寂しさを乗り越えて、過去を振り返らず、軽やかに生きていきたいと思います。

茂木健一郎著 「ヤセないのは脳のせい」

こんにちは、リズ子です。

今週のお題「最近おもしろかった本」を書いていたら、いつの間にか終わっていました。(笑)ま、いつものことなんですけど。書くのが遅すぎるんですよね。


f:id:rizukoai05:20221016104706j:image

茂木健一郎さん著作の「ヤセないのは脳のせい」ですが、実はこの本のことを書いたものが、私の今年の3月のブログの下書き保存に入ってました。

今月は下書き保存を無くそうと思っているので、これを書き直そうと思って再読したのですが、まるで初めて読むような感動を覚えました。半年前に読んだ本なのに、すっかり内容を忘れていたのです。これでいいのか、自分❕しっかりしろ、自分❕まったく笑ってしまいます。

 

この本は、ダイエットの本ではありませんでした。ダイエットに失敗しまくりの私だったので、その根本原因を知りたくて、この本を読めばわかるかなと思って読んでみたのですが、なんとなくわかったような、わからないような・・・。

 

下書き保存の記事を書いた頃は、ちょうど健康診断前で、体重測定さえなければここまで健康診断を嫌がる理由はない、みたいな愚痴のオンパレード。で、この本を読んでの感想は、ダイエットに必要なのは「食べない」それだけって、当たり前だろうが~~😢というものでした。

 

考えてみれば食事量を減らす、それだけのことがなぜできないのでしょうか。

 

著者は、あれこれ言ってないで、「本気スイッチ」を入れろと言っています。でも、そうできれば何も問題はありません。どうしたら「本気スイッチ」が入るのでしょうか。

自分の体重くらいは自分でコントロールしたい、そんな当たり前を当たり前にできるようにする、難しく考えないでやればいいのです。

結局やるかやらないかは自分の問題。

ん~~、結局モヤモヤは残ります。

過去の自分と出会う

先日姉から、家の中の整理をしていたら、あなたの古い荷物がいろいろ出てきたので、取りに来てほしいとの電話をもらいました。いらないのなら、全部処分すると。

う~ん、メンドクサイけど、見ないで捨てられてしまうのも・・・とのことで、しかたなく実家へ。

すでに何回か整理しに行っていたので、その残りです。実際、量もそんなに多くはなくて、45Lのごみ袋に余裕で入るくらいでした。

メインはガラスの大きな浮子と、古いほうろうの白いケトルで、両方とも昔絵のモチーフにしようと手に入れたものでした。ガラスの浮子は、40年以上前に山下公園近くのお店で買った記憶が・・・。そんなに高いものではなかったかと思います。ほうろうのケトルは、同じ大学の違う学部の男の子から奪い取った(?)もの。ごめんね、T君、今さら謝られてもね~。でも、ごめんなさい。きっといい絵を描くから許してね。

昔描いた油絵も1枚だけありました。亡くなった母がずっと部屋に飾っていたものです。でも、どうみても下手な絵、こんな絵を部屋に飾っていてくれたのね。なんか、胸が痛みます。

キャンバスは十分に使えそうなので、上から別の絵を描こうと思います。額はかなり古びていて使えそうもないので、処分してもらうことにしました。

中学生の時に夏休みの宿題で作ったテーブルクロスが出てきて、刺繡が間に合わなくて母だけでなく遊びに来た叔母まで巻き込んで手伝ってもらって、大騒ぎしたのを思い出します。これは、静物画を描くときに使えそう。

あとは・・・、中学、高校の英語の教科書、古い写真、絵葉書、賞状等、結婚したときほとんど整理して処分したと思ったのに。

いきなり40年以上前の自分と出会った気がして、でも、今とあんまり変わらないなあ・・・と思えて、笑ってしまいました。

英語の教科書だけ残していたのは、やっぱり昔から英語が好きだったのかな?

英英辞典が1冊あって、それは今でも使えそうです。教科書は、一応持って来たけれど、読み返すこともなさそうなので、処分しようと思います。


f:id:rizukoai05:20221012204018j:image

人間の底にある思いって、あまり変わらないのでしょうか。今でも英語と絵が好きなのが不思議。

成長のない自分にため息が出るのと同時に、昔夢見ていたことに再度チャレンジしているのが、何か嬉しいです。

ただ、義兄からちょっとキツイ一言をいただきました。

「絵のサークルにいつから入ったの?4月から入っていて、まだ1枚も作品を仕上げていないって、絵をやっている意味があるの?」と。

返事に詰まりました。確かに、描かなければ意味がありません。

義兄も絵が好きな人で、部屋にはたくさんの作品が並んでいます。

また、私の絵を応援してくれて、自分の画材を買いに行ったときには、お土産に、鉛筆や練り消し、その他もろもろをもらっています。

 

言い訳ばかり言ってないで、一枚でも絵を仕上げるようにしましょう。

来年早々にグループ展があるのですから。

パソコン教室🎵

10月8日午後、参加費無料のパソコン講座が開かれて、買ったばかりのパソコンを持って、区民センターに向かいました。

パソコンボランティアの方々が先生として教えて下さる教室で、メインの先生の他に、なんとマンツーマンで生徒の横にボランティアの先生がいます。

生徒の数は10人くらいだったでしょうか。

今まで何度かいろいろなパソコン教室に行きましたが、大抵メインの先生が1人と、助手が1人か2人でした。

ずっと隣で教えて下さるのは、過保護とも思えるくらい親切です。(笑)

私に付いてくださった先生は、男性の方で、本日はエクセルで名簿作りを学んだのですが、それ以外のこともいろいろと教えて下さいました。

講義中なのに、パソコンに関するいろいろなことをお話下さって、私はエクセルのことがあまりわからないので、集中したいのですが、集中させてくれません。

だんだんと分かればいいんだから、そんなに一生懸命やらなくてもいいよ、みたいな調子です😁

いいんですけどね、つまずいてもすぐ横でフォローしてくださるのですから。

「パソコンにスピーカーをつないで、YouTubeで音楽を聴いたらいいですよ、僕はいつも聴いています。」と言ってくださって、早速、どのスピーカーを買おうか検討中です。

マイケルジャクソンの「スリラー」を、映像を観ながら、歌詞と和訳も見ながら、覚えたいです。

 

次回までの宿題もあって、次回はチラシを作るのでそれに載せる写真をパソコンに入れてくるように、とのことでした。

そういうこともやったことが無いので(いつも息子にやってもらっていました)、これを機会に自分でできるようになろうと思います。

パソコンに触れる機会を多くして、パソコンを使える人になりたい、この願い、叶うかな❔

私の少し前の夢は、パソコンと運転のできる、バイリンガルな標準体重のライターでした。(笑)

その中で、運転は社会の安全のために夢から外しました。

でも代わりに、昔の夢だった絵画が加わりました。絵を描くことは、社会に迷惑をかけないと思うので。

 

話がそれましたが、パソコン教室に行くことにより、私が少しでも変われたら嬉しいです。

 

少し前のことだけど湯河原小旅行

今年の5月20,21日に湯河原を旅しました。1泊2日の小旅行です。

その時のことをブログに書こうと思ったのですが、下書き保存して、なぜかそのままにしてしまいました。

読み返してみると、わかりました。だらだらと行ったところを書き連ねただけの記事でした。自分でも、読んでちょっとなあ・・・と思ったのでしょう。(笑)

でも、友人と行ったとても楽しい旅行だったので、一応記録に残したいと思います。

 

1日目に行った場所、まず湯河原駅で下車して、駅近くのスイーツファクトリーへ。工場見学をしてから、みかんジュースと、クッキーの食べ放題、ジェラートを食べてきました。もちろん、お土産もいっぱい買いました。


f:id:rizukoai05:20221007214602j:image


f:id:rizukoai05:20221008004340j:image

甘いものでお腹を満たしてから、駅に戻って、路線バスに乗って奥湯河原へ。

ホテルに荷物を置いてから、ホテルの周辺を歩きました。川沿いの道を歩いて「万葉公園」をお散歩。滝を眺めたり、マイナスイオンをたくさん浴びました。


f:id:rizukoai05:20221007214720j:image

ホテルに帰ってから、温泉とおいしい食事!天国でした。温泉が末梢神経にいいという話で、期待して入りましたが、1回2回入っただけでは効かないでしょうね。


f:id:rizukoai05:20221008004631j:image

翌日は小雨の中、「星が丘公園」というサツキの公園に。ホテルの送迎車で送ってもらいました。

けれどもサツキは一分咲き、しとしとと雨の降っている公園に、ホテルの送迎車で置いて行かれた私たち2人を含めた8人の旅行者、どうすればいいの!?ともう笑うしかありませんでした。それでもぞろぞろと、公園の中を歩いて回りました。

でも、ひとつ勉強したことが。今までツツジだと思っていた花が、サツキでした!!

これは驚きでした。

でも、時間が経つと、もう、どちらがサツキで、どちらがツツジか、わからなくなりました。取り敢えず、我が家の周囲に咲いていたのは、ほとんどサツキだったんだ!と驚いたことは覚えています。ツツジだとばかり思っていたのですが。

考えてみたら、ハルジオンとヒメジョオンのどちらがどちら?というのと同じですね。違うかな(笑)


f:id:rizukoai05:20221007215830j:image

f:id:rizukoai05:20221007214852j:image

帰りにMOA美術館によって、建物鑑賞、美術鑑賞。美味しいおやつも食べて予定終了、帰途につきました。


f:id:rizukoai05:20221007215742j:image

f:id:rizukoai05:20221007214958j:image

MOA美術館にあったお気に入りの藤の花の模様の壺です。

国宝だそうです。ステキです❤️

 

書き直してみたけれど、前に書いたのとほとんど同じでした。難しいですね。

猫とメダカのお世話

今週のお題「マイルーティン」

猫を飼っている方は、たいていそうだと思うのですが、起きてすぐやることは、愛猫のもろもろのお世話です。

我が家には、里子になって来てくれた猫ちゃんが二人います。

一人は10歳の三毛猫の女の子、もう一人は5歳の茶トラ猫の男の子です。



f:id:rizukoai05:20221002142053j:image


f:id:rizukoai05:20221002142208j:image

順不同ですが(笑)、トイレ掃除(2ヶ所)、朝ごはんやり、水の取り替え、猫草にお水やり、などなどです。

その間に、甘えてくる子を抱っこしたり、いろいろ仕事はあります。

もうひとつ、ベランダのメダカのエサやりと生存確認、ベランダにある鉢植えに水やりなどします。

メダカは、ずいぶん数が減ってしまって、今は以前からいる子は一匹だけ、今年生まれた子で大きくなった子が一匹、計2匹になってしまいました。

これら一連の作業を終えてから人間の朝食、仕事のある日は仕事に行き、仕事の無い日は、家事を始めます。

旅行などで家を空けている日以外は、ほぼ毎日、猫とメダカのお世話が繰り返されます。

9月27日、新しいパソコンが届きました!

10月から3回ほどパソコン教室に通うことになり、今まで使っていたものはたぶん10年近く使っていることから、新しいものを購入することにしました。

 

今まで使っていたのはNECので、白くてカッコよくて好きだったのですが、立ち上がりも遅いし、バッテリーがダメになっていて、何かと使いにくかったのです。

何より重くて、持ち歩くのには適していませんでした。

 

今回買ったのはLENOBO IDEAPAD FLEX570 マイクロソフトオフィス付きで、¥109,780でした。急いでいたので、早く届くというのも条件でした。

通販だったので不安もありましたが、無事に届きました(笑)

 

いや~、やっぱり新しいのはいいですね~💛軽いし、バッテリーもバッチリだし、見やすいし。

まあ、使い方がわからなくて、色々調べたり、息子に聞いたり、まだまだ大変なんですけどね。そのうち慣れるでしょう。だって、前のも、使いこなせているとはとても言えなかったので。

これで、ブログを書く回数も増えるのではないかと、密かに期待しているのですが。

 

ところで私は下書き保存したまま、ついにアップできなかったブログがたくさんあります。私は、絵を描くときもそうなんですが、完成させられず、嫌になって途中でやめてしまうことが多いのです。取りあえず完成させたい、それが今の課題です。

でも、それは、パソコンを替えても、解決できない問題かな。

最後までやり通す、絵もブログも( ´∀` )